ベビーゲートの代用【100円人工芝】は超おすすめ!

便利アイテム
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

日々成長する我が子の姿、嬉しいもんですよね♪

でも成長するにしたがって困ること、それは

しょうたん
五差路

Why!?JapaneseBaby!?なんでそんなことしてるんだ!?目が離せぬぁぁい!

赤ちゃんは大人が思っているのとは違う、予想外の行動のオンパレードです。

・なんでも口に入れる

・目を離すととんでもないところにいる

・電気コードで遊ぶ(感電の危険あり!)

・角に頭をぶつけて大泣き

しょうたん
五差路

もうね、とにかく大変なんですよ。

 

こんな理由で、誰もがベビーゲートの購入を検討したことあるんではないかと思います。

そこで今回は、100円均一の人工芝でベビーゲートの代用が出来るよ!というお話をしようと思います。

メリットやデメリットも書いていきますよ~

それではいってみましょう!

スポンサーリンク

人工芝はベビーゲートの代用として使えるのか?

結論を言うと

使えます!

ベビーゲートは超高い!

まずベビーゲートって値段が超高いんですよね。

ネットで調べても3000~2万円ぐらい

しかも安いやつはちっちゃいんだよね。

しょうたん
五差路

なんでこんなものがこんなに高いんや!うおおおおぉおお!!

こんなものっていっちゃなんですけど、もっと安く作れないの?

どうせいつかは使わなくなるものだし、なにかでベビーゲートの代用できないかネットで探していたところ、

・人工芝

・突っ張り棒

がベビーゲートの代わりになると書いてあったので、試してみました!

 

結論から言うと、

・ズリバイ~ハイハイの時期は突っ張り棒タイプがおすすめ(人工芝に突っ込んでも後戻りできないので)

・ハイハイが安定したらどちらでもOK。(突っ張り棒タイプはつかまり立ちをして転倒するリスクあり。ただしつかまり立ちの練習には最適。我が家は突っ張り棒は付けたままにしてます。転ぶこともまた大事と思うからです。)

追記:1歳6ヶ月現在、人工芝はいまだに有効です。

 

↓突っ張り棒も試してみたのでこちらからどうぞ↓

人工芝を100均で買う。激安ワロタwww

いつもお世話になっている、100均。園芸コーナーにて、人工芝をとりあえず6個買う。

 

6個買ってなんと!

 

648円!!!

※2020/07/30現在は660円;_;

 

安すぎワロタ\(^o^)/

ベビーゲートの代用、人工芝の使い方

使い方は超簡単。

1.まず人工芝を赤ちゃんが通ってほしくない場所に置く

2.そのままだと人工芝が動いてしまうので、重しを置く

1.人工芝を置いて

2.人工芝が動かないように重し(ペットボトル)を置く

どうですか?

超簡単でしょw

人工芝のベビーゲート代用効果は!?御覧ください!

それではこちらをご覧ください。↓

人工芝に触れて「こりゃだめだ」となって撤退してます。

人工芝には表面と裏面があるのですが、我が家の赤ちゃん、赤ちゃんには表面は効果ありませんでした。

赤ちゃんによって違うと思いますが、ベビーゲートの代用として使用するにはやはり裏面が効果抜群です。

人工芝の表面。ふかふか。

人工芝の裏面。大人が踏んでも痛い。

人工芝をベビーゲートとして代用する場合の適齢期は?

人工芝をベビーゲートの代用として使い始めるのは、ハイハイが安定しだして自分で後ずさりできるようになってからです。

後ずさりが出来ないと、アリ地獄ならぬ人工芝地獄状態になってしまうからです。

人工芝をベビーゲートの代用として使うメリット

とにかく安い!

人工芝が1個108円という破格の安さなので、気軽に買える!

既製品のベビーゲートと違い、応用が利く

既製品のベビーゲートだと大きさが決まってますよね?

でも人工芝だったら足りなかったら買い足せばいいだけで、応用が利きます。

手軽に設置、手軽に撤収できる

人工芝は1枚の重量が軽いので、すぐに設置出来て、すぐに撤収出来ます。

なので、

・家事をするときだけ通ってほしくない!
・親がトイレに行くからその間だけ通ってほしくない!

ってときも、すぐに設置出来るので大助かりです。

人工芝をベビーゲートの代用として使うデメリット

軽いので、すぐめくれる。

人工芝が軽いので、赤ちゃんにひっくり返されたり、人工芝がスイー、っと移動しててしまうことがあります。これでは意味がありませんね。

でもペットボトルなど、上に重しを置けば対策できます。

こんな感じで

 

全くおしゃれではない。

自分はおしゃれを全く気にしないのでいいですが、そんな管理人でも分かるほど全然おしゃれではありません。

むしろ見た目最悪です。

でもすぐ撤収できるので全然問題になりません。

赤ちゃんが後ずさり、回転できないと使えない。

上でも書いたのですが、赤ちゃんが後ずさり、回転できないと人工芝に突っ込んだまま身動きが取れなくなってしまいます。

ですので、赤ちゃんがある程度ハイハイが安定しないとベビーゲートの代用として使えない。それまでは使えないんです

そういう場合はつっぱり棒タイプがいいでしょう。

3000円でベビーゲートの代用!?ニトリの商品試してみた!【神アイテム】
最近我が家の赤ちゃんが活発で目が離せなくなってきました。そこでベビーゲートを購入!しようと思ったんですが、値段が高い!何か良いベビーゲートの代用案はないかと検索していたところニトリのパーテーション(突っ張り棒みたいなやつ)を使った良さげなベビーゲートの代用方法を発見!試してみました!

 

2020/07/30追記:人工芝の下にゴミが溜まりやすい。

人工芝の下はなぜかゴミが溜まりやすい。まあめくって掃除するだけ。

 

結論:人工芝はベビーゲートの代用に超おすすめ!

いかがでしたか?

・とにかく安い

・既製品のベビーゲートと違い、応用が効く

・手軽に設置、撤収できる

ほんとに赤ちゃんが成長するのはうれしいんですが、成長するにしたがって予想外の動きをして毎日疲れますよね・・・

人工芝があるだけでもかなりストレスが減りますよ!人工芝でベビーゲートの代用、是非お勧めします!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました