キックボードで公道は走っていいの?~2年間公道を走ってみて~

キックボード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、対人恐怖コミュ障の管理人、しょうたんです。

今日は

・キックボードで公道を走っても大丈夫なのか?
・キックボードで走ってはいけない場所等

実際2年ほどキックボードで公道を走ってきた管理人の体験談からお話しします。

こちらもどうぞ↓

キックボードは超便利!通勤革命が起こり、人生の質が上がる!

キックボードは危険なのか?気を付ければ大丈夫!事故が起こりやすい場所と気を付けることを解説

スポンサーリンク

キックボードで2年間公道を走って~通勤や遊びに~

早いもので、キックボードを買って2年が経ちました。

最初は恥ずかしくてなかなか乗れませんでした。

懐かしいなあw

まずキックボードで公道を走るうえで必要な装備

まず、キックボードで公道を走る場合

・ライト
・ベル
・反射材

が必要です。

これらを装着したうえでの説明です。

いずれも100均に売ってますよ♪

キックボードを使っていた場所

東京23区

家⇔駅(乗降客数8万人ほど)

駅⇔目的地

車⇔目的地

使用頻度:週5回(一日の乗車時間約20分)

今までキックボードで警察官に止められたことはない

2年間、キックボードで通勤してきましたが、警察官に止められたことは一回もありません。

もちろん、警察官と何回も出会ったりしましたよ。

・自転車に乗った警察官

・交番の前を通る

・取り締まり中の警察官

等々警察官と出会った場面は何回もありましたが、いずれも大丈夫でした。

・危険な行為
・人が多いところでキックボードに乗車

をしない限り大丈夫かと思います。

もちろん、危ない行為等してなくても、何故?という場面で警察官に止められたという話は聞いたことはあります。

こればかりは運かもしれません。

でも警察官と出会う場所って大体決まってますよね?

・駅前

・交番の前

・警察官が巡回するコース

もし注意をされても、次からはそこを避ければ大丈夫でしょう。避けれなければ押して歩きましょう。

おじさんに注意されたことはある

防犯パトロールのおじさんには注意されたことがあります。

ここでキックボードは危ないですよー!降りて下さーい!

と言われたんですが

・車の交通量少な目

・道路の真ん中を走行

・スピードもそんなに出てない

・人もそんなに多くない

だったので、そのまま行っちゃいましたw

だって全く危なくないからw

 

明らかに

キックボードは危ない!

というおじさんの意識があるから注意されたんだと思う。

 

でもちゃんと乗ればキックボードは危なくないからね?

詳しくは↓

キックボードは危険なのか?気を付ければ大丈夫!事故が起こりやすい場所と気を付けることを解説

 

これさえ守れば大丈夫!キックボードで走ったらいけない場所

・人の多い場所
・駅の出入口近く

以上の場所ではキックボードから降りて、押して歩きましょう。

また、

・道路の逆走

も危ないのでやめましょう。

まとめ:キックボードで公道を走っても大丈夫!

今まで2年間、週5日乗っていて注意されたのは1回だけでした。

それも理不尽な注意です。

・人の多い場所
・駅の出入口近く
こういうところでは押して歩く。これさえ守れば大丈夫です。

 

 

キックボードってすごく便利なんです。

キックボードがあるおかげで生活の質も上がりました。

ちゃんと安全運転してる限りは問題ないです。

 

皆さんも是非キックボードに乗って生活の質を上げ、そして日本の移動手段の一つとして、キックボードが当たり前になるように頑張っていきましょう♪

こちらもどうぞ↓

キックボードは超便利!通勤革命が起こり、人生の質が上がる!

キックボードは危険なのか?気を付ければ大丈夫!事故が起こりやすい場所と気を付けることを解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました