キックボードと自転車どっちを選ぶべき?キックボードで快適に移動できる距離と移動可能範囲は?

キックボード
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、管理人のしょうたんです。

早いことにキックボードを乗り始めて早3年経ちました。最初の頃はとても恥ずかしかったな〜・・・

人がいるところは押して歩いたりw

自転車にキックボードを積んで、そこからキックボードで行くという、本末転倒なことをしてしまったりw

でも今はだんだん慣れてきて、なくてはならない存在です。

キックボードがないと生きていけません。それぐらい重要です。

キックボードは超便利!通勤革命が起こり、人生の質が上がる!
この記事は、キックボードは超便利だよってことを書いてます。通勤、通学等々。オクセロタウン9というキックボードを買って大正解でした。なぜキックボード?メリット、デメリットも書いてます。徒歩の倍の速さでいけるんだもん。みなさんもキックボードを普及させましょう♪

さて、今回はキックボードを買おうとしている人に向けて、

・キックボードで快適に移動できる距離はどれくらいか?

・キックボードと自転車、どっちを買えばいい?

というのを書いていきたいと思います。

結論を先に書くと、

・キックボードは長距離には適さない→自転車を買う

・路面状況によってキックボードと自転車どっちを買うか選ぶ

スポンサーリンク

キックボードで快適に移動できる距離はどれくらい?

先に答えを書いちゃうと、路面状況によります。

キックボードは坂道やガタガタ道にとても弱いです。

移動する経路にそういった道路があるととても快適に移動できたものではありません。

買う前に、自分の移動範囲の路面状況を思い起こしてみてください。

・坂道はありませんか?

・道が舗装されてから年数が立ち、ガタガタではありませんか?

・凸凹道はありませんか?

こういう路面が続く場合は徒歩10分の距離でも辛いでしょう。

逆にこれらの条件に当てはまらない

・坂道なし

・舗装が新しい

・凸凹道なし

おめでとうございます。この条件なら、徒歩30分の距離でも快適に移動できます。(徒歩40分を超えてくると快適な道路でも疲れてきます。)

是非キックボードを買いましょう!

キックボードの移動許容範囲は?キックボードで長距離を走るコツもご紹介

快適に移動できる範囲と違い、移動許容範囲を書いていこうと思います。

あくまで管理人の目線で書いていくのであしからず。

いっとき週3〜5回ぐらい、会社から家までキックボードで帰ってたことがありますが、

・徒歩1時間

・7km

の距離でした。坂道は少しだけあり、高低差は10mぐらいでしょうか。普通に帰って40分ぐらいでした。

このくらいの距離なら移動可能です。ただ疲れます。徒歩40~1時間以上かかる場合は自転車のほうがいいでしょう。

 

キックボードで長距離を移動するコツは

・ゆっくり走る

・快適そうな道を選ぶ(あらかじめストリートビューを見たり、下見をしたりする)

・10分に1分ぐらい休憩する

ことです。

 

ただ、長距離を乗るにはやっぱり自転車、バイク、車が一番です。

キックボードはあくまで短距離から中距離で使うほうがストレスがありませんよ。

まとめ:キックボードと自転車、どっちを選ぶべき?→路面状況と徒歩40分を目安に

いかがでしたか?

キックボードで快適に移動できるかどうかは全て路面状況にかかってます。

・坂道

・凸凹道

これらの条件がある道路は残念ながらキックボードは向きません。

迂回ルートを探して快適そうな道がない場合は諦めて自転車を買いましょう。

まとめると、

・キックボードで快適な道は徒歩30分の距離でも余裕、40分を超えてくる場合は自転車

・悪条件の道は徒歩10分でも辛い→諦めて自転車を買いましょう

以上です。

 

ではまた(@^^)/~~~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました