積載量大幅アップ!【MOTOFIZZ】キャンピングシートバッグ2が無いと生きていけないかもw

バイク
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、しょうたんです。

バイクって車と違って荷物をたくさん積めないですよね・・・

沢山荷物を積めるというスーパーカブでも、車とは雲泥の差です。

バイクだと荷物あんまりつめないから車で出かけよう。

ってことが何度あったことか。

心配性な管理人はついつい荷物をたくさん持って行っちゃうんですよね😅

そんな困りごとに救世主が現れた!

しょうたん
しょうたん

この救世主がいなかったら、生きていけないかも。

☆クーポン配布中☆【あす楽対応】MFK-102 【TANAX】MOTO FIZZ  キャンピングシートバッグ2 CAMPING SEAT BAG2  タナックス  モトフィズ キャンプ ツーリング バックパッカー ツーリング シートバッグ【バイク用品】
スポンサーリンク

その名も、TANAX MOTOFIZZ キャンピングシートバッグ2

長い名前だw

早口言葉にしたら言いやすいわね♪

 

積載量に困っていた管理人は色々調べた。

最初はシートバッグなんて全然知らなかったのだ。

管理人が知っていたのは

・リアキャリア増設
・タンクバッグ
・サイドバック
・巨大リアボックス装着
・パニアケース

これらは取り付けも面倒くさい。

でも色々調べていくうちにシートバッグが一番荷物を積めることが判明。しかも付け方も簡単そう。

そして長年ライダーに愛され、評価も高く、荷物もたくさん積めるらしい

タナックス MOTOFIZZ キャンピングシートバッグ2

を買ったのだ!

最初はこれより一段階小さい

フィールドシートバッグ

というのを買おうか迷ったが、やっぱり荷物をたくさん積めるのは正義なので、格好を気にせず大きいのにした!

しょうたん
しょうたん

やっぱり一番大きいのにして大正解だったよ♪

 

 

キャンピングシートバッグ2のいいところ

キャンピングシートバッグ2のいいところを書いていこうと思う。

たくさん荷物がつめる!

車と同じようにはいかないが、それでも荷物がたくさん積める!

たくさん積めるのは正義なのだ!

これで我がバイク。YBR 125Kでもキャンプツーリングが出来るようになったぞ♪

そしてキャンプツーリングはもちろん、通勤でもすごく使い勝手の良い愛車になったのだ♪

背もたれになる

キャンピングシートバッグ2はデカイので、信号待ちとかでもたれかかることができる。しっかりもたれかかっても、丈夫なのでまず壊れないだろう。

これによって疲労軽減効果が見込めるのだ♪

荷物をたくさん詰めるという安心感♪

MOTOFIZZ キャンピングシートバッグ2を買って、買い物にも、通勤にも気兼ねなく行けるようになった。

今までは買い物しても

この荷物持って帰れるかな?心配だから買うのやめとこう。

とか、

あらやだ。買ったのはいいけどどうやって持って帰ろうかしら、この荷物。

 

 

とかとか、荷物を積めないと不安な気持ちが込み上げてくるんですよね。

でもそれがどうでしょう。

キャンピングシートバッグ2をつけることによって、大幅に積載量が増え安心感が生まれるんです。

しょうたん
しょうたん

あれも買うこれも買う〜♪

という感じに幸せになれますw

 

でも浪費しちゃうのがたまに傷w

 

キャンピングシートバッグ2の悪い所

いいところもあれば悪いところもある。

それはタナックスモトフィズキャンピングシートバッグ2とて同じこと。

悲しいが、悪いところを書いていこうと思う。

座るところが狭くなる

キャンピングシートバッグ2とてもでかい。

でかいから座る場所が狭くなるってしまうのだ。どれぐらい狭くなるかというと、

空いてる電車から満員電車になるような感じ。

バイクが小さいほどそれは顕著になるだろう。

防水ではない。

残念ながら TANAX MOTOFIZZ キャンピングシートバッグ2は防水ではありません。

濡れちゃうとカビが生える可能性があります。

しかし防水カバーが付属品で付いているのでまあ大丈夫でしょう。

まあでもこの防水カバー、風で飛んでいってしまうという悪い噂を読んでしまいましたw

防水カバーを付ける時はしっかり括りつけたいと思います。

バイクに乗りづらくなる

今までは足をリアキャリア方向に上に上げて、バイクに乗っていたんですが、

それができなくなります。足が硬い人はバイクに乗れなくなってしまう危険性があります(多分)

今現在バイクにまたがるには足を真上に上げて跨るしかありません。

これが結構慣れるまできつい。

降りた状態での取り回しが難しくなる

後ろにでかいシートバッグを積むのでまあ当たり前ですがw

すり抜けをする気が起きなくなる

キャンピングシートバッグ2はでかいので、

もし車に擦っちゃったらどうしよう。

と考えてしまいよっぽど広い隙間じゃないととてもすり抜けをする気がおきません。

まあ安全運転になっていいのかもw

あまり荷物を積みすぎるとブレーキランプが見えなくなる可能性がある

たまに街中で見かけるのですが、荷物を積みすぎてブレーキランプが見えないバイク。

ブレーキランプが見えないと後続車がブレーキを踏んでも分からないので危険極まりないですよね。

あとあまりにもシートバックを後ろにやりすぎると、トラックからだと多分ブレーキランプが見えません。

大変危険なので荷物を積むのはほどほどにするか、ブレーキランプを増設しましょう。

 

結論:キャンピングシートバッグ2はバイクに乗るなら絶対に買いだ!

☆クーポン配布中☆【あす楽対応】MFK-102 【TANAX】MOTO FIZZ  キャンピングシートバッグ2 CAMPING SEAT BAG2  タナックス  モトフィズ キャンプ ツーリング バックパッカー ツーリング シートバッグ【バイク用品】

いかがでしたか?

○たくさん荷物が積める
○キャンピングシートバッグ2が背もたれになる
○荷物をたくさん積めるという安心感で幸せな気持ちになれる
✕座るところが狭くなってしまう
✕防水ではない
✕降りた状態での取り回しが少し難しくなる
✕すり抜けする気が起きなくなる
✕荷物をたくさん積みすぎるとブレーキランプが見えなくなる可能性がある

悪いところもいっぱい書いちゃいましたがそれを上回る良いところがあるので、おすすめです。

やっぱり荷物をたくさん積めるというのはいいですよ♪

さあ、キャンプツーリングが楽しみだ♪

 

 

しょうたん
しょうたん

キャンツー楽しみだにゃ〜ん♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました