YBR125Kを買って2年経ったので、インプレッション、レビューをしたいと思う

バイク
初めてのハンドルカバー
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

どうもしょうたんです。

中古で YBR を買って早2年経とうとしています。

しょうたん
しょうたん

いやー、時が経つのは早い。自賠責保険の更新手続きのハガキが来たよ。

なのでインプレッション、レビューしていきたいと思います。

バイクは2台しか乗ったことがないので、必然的に前に乗っていたスーパーカブ110プロや車と比較していくことになると思います。

スポンサーリンク
  1. まずは管理人のバイク歴おば。
    1. 2010年 車を買う。ここから伝説が始まる・・・?
    2. 2013年
      1. 1月 スーパーカブ110 Pro(角目) を買う。EBJ-JA10
      2. 6月 1日の走行距離650kmという記録を叩き出すw
      3. 7月 九州1周4泊5日
    3. 2015年 ほとんどバイクに乗らなくなる。
    4. 2016年 東京へ上京しスーパーカブ110プロを手放す
    5. 2017年 東京のいろんなとこに行きたくてYBR125Kを中古で買う
    6. 2018年 車を買う
    7. 2019年YBR 125Kにほとんど乗らなくなる
    8. 2020年再びバイク熱到来←現在全く別のバイクになった・・・
    9. YBR125Kのスペック
    10. YBR 125Kのいいところ
      1. YBR125Kのいいところその0,バランサーがあるので単気筒なのに振動が少ない!
      2. YBR125Kのいいところその1,マニュアル車だから運転が楽しい!
      3. YBR125Kのいいところその2,ウィンカーがプッシュキャンセラー付きなので楽
      4. YBR125Kのいいところその3,シートが広い
      5. YBR125Kのいいところその4.タンクがついている
      6. YBR125Kのいいところその5.ガソリンタンクの容量が13 L ある
      7. YBR125Kのいいところその6、パーツが豊富で情報も豊富♪
      8. YBR125Kのいいところその7,圧倒的安さ。
    11. YBR 125Kの悪い所
      1. その1、荷物の積載がしづらい
      2. YBR125Kの悪いところその2、キャブレターなので冬場の始動に難あり。暖機運転必須。仕事では使えない。スーパーカブは最強だった!
  2. まとめ

まずは管理人のバイク歴おば。

2010年 車を買う。ここから伝説が始まる・・・?

管理人の乗り物人生はここから始まったといっても過言ではない。山口51というナンバーが古さを感じさせるw

バイクとあんまり関係ないですが人生はじめての車を買いました。ここでバイクに乗るまで車を3年間運転したおかげで、車の立場に立ったバイクの運転ができるようになった気がしますw

2013年

1月 スーパーカブ110 Pro(角目) を買う。EBJ-JA10

色々考え抜いた末スーパーカブ110を初めてのバイクとしました。

って言っても考えたのは維持費の安さだけなんですけどねw

管理人初めてのバイク。(教習では CB 400だったけどねw)スーパーカブ110PRO。これに乗るために自動2輪免許を取ったと言っても過言ではないw

【最強のビジネスバイク】スーパーカブ110プロEBJ-JA10のレビュー
今から約7年前。管理人が乗っていたスーパーカブ110プロをレビューしていきたいと思います。結論から言うと【最強のビジネスバイク】でした。良いところも悪いところもできるだけ多く書きました。

6月 1日の走行距離650kmという記録を叩き出すw

しょうたん
自慢したいしょうたん

しかも全部下道やぞw

今では考えられないですが、朝の7時からスタートして日付が変わるまで運転してましたw

7月 九州1周4泊5日

九州一周旅行します。

しょうたん
しょうたん

めちゃくちゃ楽しかった~

しょうたん
しょうたん

九州ってヤ○ザとか不良とか怖いイメージがあったんですが、みんな優しかった!

2015年 ほとんどバイクに乗らなくなる。

 

しょうたん
しょうたん

完全に車ばっかり運転してましたw

やっぱりバイクって運転してると疲れるんですよねー、煽られやすいしorz

 

2016年 東京へ上京しスーパーカブ110プロを手放す

2016年、俺氏、ナンパを極めるために上京すw

スーパーカブ110プロは親戚に譲渡する。

2017年 東京のいろんなとこに行きたくてYBR125Kを中古で買う

上京してからしばらくするとやはり移動手段が欲しくなる。

東京で車を持つのやっぱり維持費がかかるし、最初はバイクを買った。

それが YBR 125Kドドン!!!

2018年 車を買う

しょうたん
しょうたん

やっぱり車も欲しい!

てことで車を買っちゃいましたw

2019年YBR 125Kにほとんど乗らなくなる

東京でも車を買い、やっぱり車の方が楽なので YBR 125に全然乗らなくなる。

しょうたん
しょうたん

対人恐怖だとバイクに乗るのはかなり辛い。車でも辛いんだもん・・・orzなぜ辛いかって、視線をモロに受けちゃうから。

2020年再びバイク熱到来←現在全く別のバイクになった・・・

しかし現在なぜか再びバイク熱が到来。

シートバッグやサイドバッグや風防やら色々買ってしまうw

このバイクが、2年後・・・

こんなバイクになろうとは誰も思いますまいw

って感じっすw

しょうたん
しょうたん

こうやってみると全く別のバイクだなwあ、風防はク○だったので外しちゃいました

バイクに大型の風防を買ったが、ゴミと化した・・・その理由とは?風防はいいところばかりではない!
皆さん、バイクライフ楽しんでますか?管理人は最近バイク用品をいろいろ買って喜んでますwでも、いろいろ買っているとやっぱり最悪なものもあるわけで・・・買ってしまって公開したものランキング上位に入るといっても過言ではないものを買ってしまいました。それが風防。この記事では風防がなぜごみと化してしまったのか?なぜ最悪なのかを書いていきます。
積載量大幅アップ!【MOTOFIZZ】キャンピングシートバッグ2が無いと生きていけないかもw
バイクに乗る上で困ること。それは荷物が全然積めないことだろう。そんな悩みを解決してくれる救世主が現れた!その名もMOTOFIZZキャンピングシートバッグ2!この記事ではバイクの積載量を大幅アップしてくれるキャンピングシートバッグ2について書いていきたいと思います。

YBR125Kのスペック

ヤマハ・YBR125
Yamaha YBR125 (Fuel Injection - EU Spec).JPG
基本情報
排気量クラス小型自動二輪車
車体型式RE052
エンジンE399E型 123cm3

内径x行程 / 圧縮比54.0mm x 54.0mm / 10.0:1
最高出力7.1kW 10ps/7800rpm
最大トルク9.6N・m 0.98kgf・m
/6000rpm
車両重量117kg

出典:wikipedia YBR 125より引用

YBR 125Kのいいところ

YBR125Kのいいところその0,バランサーがあるので単気筒なのに振動が少ない!

このYBR 125Kを買った最大の理由がこれ。

安いのにバランサーが入ってる

前に乗っていたスーパーカブ110プロは振動がすごかったので、振動が少ないのはすごく魅力。

実際に乗っても振動が全然気にならない。

YBR125Kのいいところその1,マニュアル車だから運転が楽しい!

マニュアル車なのでバイクを操作してる感が味わえる。坂道とかで臨機応変に変速できる。

しかも5速まで変速できる!

非力ですがw

YBR125Kのいいところその2,ウィンカーがプッシュキャンセラー付きなので楽

ウインカーがプッシュキャンセラー付きなのでウィンカーの真ん中のボタンを押すだけでウインカーを解除することができます。スーパーカブ110の時はウインカーを手動で戻さなければならなかったので面倒でした。

 

 

YBR125Kのいいところその3,シートが広い

シートが広いので疲れたらライディングポジションを変えながら走ることができます

前に乗ってたスーパーカブはほぼライディングポジション変更できなかったので、疲れました。

しかし、今現在シートバックをつけたことにより、シートが狭くなっちゃいましたw

積載量大幅アップ!【MOTOFIZZ】キャンピングシートバッグ2が無いと生きていけないかもw
バイクに乗る上で困ること。それは荷物が全然積めないことだろう。そんな悩みを解決してくれる救世主が現れた!その名もMOTOFIZZキャンピングシートバッグ2!この記事ではバイクの積載量を大幅アップしてくれるキャンピングシートバッグ2について書いていきたいと思います。
しょうたん
しょうたん

まあシートバックにはそれを上回る魅力があるんですけどねw

とはいえこれはプチ自慢なのですが、バイク全盛期の2013年頃には

1年間の走行距離約44000 km(これは1日120km乗っている計算)

1日の最高走行距離650km

という記録を打ち立てましたw

しょうたん
自慢するしょうたん

全部下道やぞ!w

しかし今は100 km 走っただけでも疲労が半端ないです。あの頃は本当に走ることが死ぬほど楽しかったですからね〜。

まあ東京と地元の山口じゃあ全然巡航速度が違うんですけどね😅(まじで違う。)

YBR125Kのいいところその4.タンクがついている

YBR 125Kには、当たり前ですがタンクが付いています。だからニーグリップできるので疲労を軽減できます。

これがスーパーカブ110プロの時はそうもいかなかった、タンクがついてないですもん😅

 

YBR125Kのいいところその5.ガソリンタンクの容量が13 L ある

タンクの容量が13 L ぐらいあるので、長距離を走るときもガソリンをあまり気にせず走ることができます。頑張れば航続距離500 kmも可能です。

スーパーカブ110プロ燃費が50 km から60 km とすごく良かったのですが、いかんせんガソリンタンクの容量が4.3 l しかないので250 km ぐらいでガソリンをつがないと行けませんでした。

 

YBR 125はスーパーカブ110の3倍ガソリンが入るんですね~

 

YBR125Kのいいところその6、パーツが豊富で情報も豊富♪

パーツが結構多く出回ってて、カスタム情報も多いので、素人だけど自分でバイクを改良していきたい!って人にはいいバイクかと思う

管理人もそうだしw

YBR125Kのいいところその7,圧倒的安さ。

このバイクを買った理由も安さからです。

安いのだと5万円ぐらいから売ってるかと思います。

管理人が買った時は、レッドバ○ンで確か20万円ぐらいでした。自分で整備できる人はもっと安いのを買えるでしょう♪

YBR 125Kの悪い所

いいとこもあれば悪いとこもあるのが人生ってもんです。

それは YBR 125でも同じこと。

ここからは YBR 125の悪いところを書いていきたいと思います。

その1、荷物の積載がしづらい

ご覧の通りスーパーカブと比べて YBR 125では荷物の積載する場所があまりありません。

しょうたん
しょうたん

まあ積載の鬼と言われるスーパーカブと比べるのはかわいそうですがw

でもこの問題はシートバックとサイドバックをつけることにより、大方解消しました。

 

 

積載量大幅アップ!【MOTOFIZZ】キャンピングシートバッグ2が無いと生きていけないかもw
バイクに乗る上で困ること。それは荷物が全然積めないことだろう。そんな悩みを解決してくれる救世主が現れた!その名もMOTOFIZZキャンピングシートバッグ2!この記事ではバイクの積載量を大幅アップしてくれるキャンピングシートバッグ2について書いていきたいと思います。

YBR125Kの悪いところその2、キャブレターなので冬場の始動に難あり。暖機運転必須。仕事では使えない。スーパーカブは最強だった!

初めてキャブレターのバイクに乗ったんですがここまで始動性に難があるとは思わなかったです・・・

何ヶ月もバイクを動かしてない時の始動性には夏でも本当にうんざりします。←ちゃんとバイクに乗れw

冬は最悪ですほんと。

キックがないのでバッテリーが上がったらほぼお手上げです。

実際冬に久しぶりにバイクを動かそうとして、

セルを回す

エンジンかからない

セルを回す

バッテリー上がる

押しがけする

エンジンかからない

お手上げ

という状態になってしまいました。

次の日あったかくなりバッテリーも少し復活してたので、なんとか始動できましたが・・・

しょうたん
しょうたん

始動できたけどエンジン切るのが怖かった・・・

 

 

でも1週間に1回ぐらい動かしてやるとマシになります。

 

あと、暖機運転が必要なので2~5分ぐらいは。動かすことができません

朝、1,2分を争うのに、これでは全く仕事では使えません。

 

その点スーパーカブ110プロは最強で、

1年間ぐらい動かしてなくても冬普通に始動できましたし、

バッテリーが万が一上がってもキックでエンジンかけれてましたし、

暖機運転は不要だったし、

仕事で使うなら圧倒的にスーパーカブ110のフューエルインジェクション車をお勧めします。

しょうたん
しょうたん

そう、圧倒的にです!

 

 

まとめ

いかがでしたか?

YBR 125のレビューをしていきましたが、仕事以外で使うなら、まあいいバイクだと思います。

○バランサーが入っていて単気筒なのに振動が少ない!
○マニュアル車なので運転が楽しい
○プッシュキャンセラーがついてるのでウインカー操作が楽ちん
○シートが広いので色んなライディングポジションで乗れる
○ガソリンタンクが付いているのでニーグリップできる
○ガソリンタンクの容量が13 L もあるので、航続可能距離500 km は夢ではない
○パーツが結構多くて、カスタム情報も多いので、素人だけど自分でバイクを改良していきたい!って人にはいいバイク。
○安い!
×荷物の積載がしづらい
×キャブレターなので始動性に難がある仕事で使うには圧倒的に不向き。早く起きて暖機運転すれば可能だけど・・・仕事はギリギリに行きたいですよね?w
結果をまとめると以上です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました