どうも、五差路です。
早いものでスズキのスウィッシュを買ってから1年半経過しました。その間フードデリバリー専用機として頑張ってくれたのですが、配達用のバイクとしていかがなものか?
スウィッシュを買おうかどうか迷ってる人に向けて書いていきます。
↓スウィッシュについて過去に書いた記事もあります↓

スズキのスウィッシュリミテッド買ったのでYBR125と比較してみる
スウィッシュリミテッド買いました!なので前まで乗っていたYBR125と比較した記事を書きます!
管理人愛用配達バイク、スウィッシュのメリット・デメリット
スウィッシュのメリットその1,加速力半端ない!
とにかく加速が半端ない!
加速力がいいと一時停止とかも苦もなくしっかり出来ます。
あと加速力がいいと安全面もそうだけどなにより楽しい!

五差路
めちゃくちゃ楽しい!
管理人はたまに信号でスタートダッシュしたりして遊んでますw
※管理人は今までスーパーカブ110,YBR125にしかバイク乗ったことありません。125cc以上のバイクに乗ったことある人は加速遅いじゃん。という感想を抱く可能性がありますのであしからず。
スウィッシュのメリットその2,アクセルを捻るだけで進む!
スクーターなので当たり前っちゃ当たり前なのですが、この前までクラッチ付きのバイクで配達してたので、これはかなり楽!
エンストの心配もなし!
スウィッシュのメリットその3,乗車姿勢の幅が広く、疲れにくい!
スーパーカブやYBRと違ってスウィッシュは足が置ける!
フロアボードがあるので、普通に足を置くのはもちろん、足を投げ出すような感じでおけるので疲れが低減出来る。さらにシートも広いので乗車姿勢をコロコロ変えて疲れ軽減可能。
長時間配達する場合にもありがたい!
スウィッシュのデメリットその1,サスペンションが配達には不向き!
乗り心地は悪くないのですが、食品を運ぶのには不向き感が否めない。
・寿司
・ドリンク
を運ぶときは慎重に慎重をきして運んでます。
なのでそういう食品は運ぶのにストレスが溜まるので、取りたくない、となってしまい精神的に不利にはなります。
ちなみにマクドナルドは少々荒い運転をしても大丈夫です。
まとめ:サスペンションに難ありだけど、配達する商品を選べばイケる!
コメント